トリプル [編集]トリプルバトルについてレーティングで使用できるパーティに対する考察するページです。 まずは組み合わせやPTを適当にまとめて、特に記述するべきことのあるものについては個別ページを作るかんじで。 パーティ構築の考え方 [編集]パーティ構築のパターン [編集]トリプルにおいては大きく分けて以下の2つ。
軸・ギミック集 [編集]叩きパ [編集]特性せいぎのこころのポケモンに袋叩きを打って、こうげきを6段階上昇させるコンボ。 晴れパ [編集]メガリザードンYの特性ひでりで晴れにして戦う。 キュウコンの特性ひでりで晴れにして、チェリムのフラワーギフトを発動させて戦う。 雨パ [編集]ニョロトノの特性あめふらしで雨を降らせて戦う。 いば神秘 [編集]神秘の守りを貼った状態で、いばるを味方に打ち攻撃力を上げる。 重力パ [編集]重力下の低命中技でアドバンテージを取る。 滅びパ [編集]トリプル/滅びパ参照。 パーティ構成要素 [編集]以下は便宜上の分類であり、実際はファイアローがおいかぜで素早さ操作しつつ、 コンボパにおいてはさらにコンボを成すためのポケモンが入ってきます。 アタッカー [編集]攻撃要員。
サポート・妨害要員 [編集]ねこだまし/ワイドガード/ファストガード/フェイント/リフレクター/ひかりのかべ/しんぴのまもり/てだすけ/
素早さ操作要員 [編集]おいかぜ/トリックルーム/こごえるかぜ/でんじはなどを用い素早さを操作する。
詰ませ要員 [編集]耐性ないし耐久力に優れた、勝ちを確定させるためのポケモン。基本的に後発。
コメント欄は荒らしが酷いので削除 |